|
事
業 名 |
イノベーション創出研究支援事業 |
|
補助金名 |
発展・橋渡し研究補助金 |
|
対象者 |
産学官の共同研究グループ(※1) |
|
目 的 |
次代の北海道にとって有用な新技術の創出や地域産業の振興につながる可能性が高い研究を推進。 |
|
対象となる
研究開発 |
自然科学又は産業技術に関する研究開発のうち、今後、事業化に向けた発展的且つ具体的な研究計画を有し、次のいずれかに該当するもの。
① |
スタートアップ研究において優秀な実績を有し、且つ将来において具体的な新技術の創出又は産業化につながる可能性が高い研究 |
② |
国等の研究支援事業において優秀な実績を有し、且つ将来において地域にとって有用な新技術の創出又は地域の産業化につながる可能性が高い研究 |
③ |
国等が実施する研究開発プロジェクト等の活用を将来に向けて具体的に計画しており、地域において多角的な応用が見込める新技術の創出や産業化につながる可能性が高い研究 |
④ |
道内の大学・公設試験研究機関等で生み出された優れた技術シーズ・特許等を活用した研究開発で、将来において地域にとって有用な新技術の創出又は地域の産業化につながる可能性の高い研究(「戦略研究分野」のいずれかに該当するもの。) |
|
|
対象分野
(研究領域) |
・「戦略研究分野」
①食品・バイオプロセス分野
(食関連分野) |
: |
食料科学・技術、バイオプロセス・物質生産、育種・園芸、水産科学、
畜産・獣医、農業環境 など |
②ライフサイエンス分野
(健康・医療関連分野) |
: |
医学・医療(癌・免疫、生体材料・再生医療、診断技術、薬学、歯学など)、
脳・神経科学、バイオインフォマティックス、ゲノム、細胞・生体機能 など |
③環境・エネルギー分野
(環境・エネルギー関連分野) |
: |
循環型社会システム、環境リスク、省エネルギー・エネルギー利用技術、
環境に対する負荷の軽減 など |
・上記以外の研究分野
④ナノテク・材料分野 |
: |
ナノ物質・材料、加工・合成・プロセス、ナノ情報デバイス、
計測技術・標準計算・シミュレーション など |
⑤ものづくり分野 |
: |
金属加工高精度技術、精密部品加工、先進的ものづくり、製造システム、
高付加価値極限技術(マイクロマシン)、医療・福祉機器 など |
⑥情報通信分野 |
: |
情報通信分野 : 高速ネットワーク、セキュリティ、サービス・アプリケーション、デバイス・記憶装置、
認識・意味理解、ソフトウエア など |
⑦その他の分野 |
|
|
|
|
採択予定
件 数 |
5件程度 |
|
補助金額
(限度額) |
400万円/1件 |
|
補
助 率 |
補助対象経費の10/10以内 |
|
期 間 |
補助金交付決定の日から平成28年3月18日(金)まで
※但し、補助対象経費の支出期限は平成28年2月29日(月)まで |
|
対象経費 |
<直接研究に必要な経費>
図書購入費、原材料・消耗品購入費、印刷製本費、通信・運搬費、機器リース料、機器購入費(200万円以内)(※2)、
旅費(80万円以内)(※3)、研究補助員賃金(※4)、外注費(調査・分析)、その他特に必要と認められる経費
|
|
応募要領 |
PDF形式(584KB) |
|
申込書 |
WORD形式(157KB) ※5
PDF形式(319KB) |
|
提案データ
入力表 |
EXCEL形式(29KB) |
|
応募締切 |
平成27年6月16日(火) |
|
応募
問合わせ先 |
〒001-0021 札幌市北区北21条西12丁目 北海道大学構内 コラボほっかいどう
ノーステック財団(公益財団法人 北海道科学技術総合振興センター) 2F 研究開発支援部
TEL:011-708-6392 FAX:011-747-1911 |